伊達 進:博士(工学)


2002年大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻博士後期課程修了.工学博士.2002年大阪大学大学院情報科学 研究科助手.この間(2005年2月から9月まで),米国カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員.2005年大阪大学大学院情報科学研究科特任助教 授.2007年大阪大学大学院情報科学研究科特任准教授. 2008年大阪大学サイバーメディアセンター准教授. 2023年大阪大学サイバーメディアセンター教授, 現在に至る.
略歴を見る
概要
サイバーメディアセンター応用情報システム研究部門教授として、大阪大学の研究・教育のための全学支援事業に従事しながら、大学院情報科学研究科および工学部における授業、学生の論文指導とともに、実践的かつ実用的な応用情報システムに関する研究開発を推進しています。


研究内容・専門分野
  • グリッド、クラウドコンピューティングなどの広域分散計算技術、およびその応用に関する研究
    ソフトウェア,計算機システム
研究分野

広域分散計算技術

Grid ComputingやCloud Computingに代表される、複数の管理ドメインにまたがる計算技術についての研究を行っています。広域分散計算技術を実現するためのシステム基盤技術全般に着目して研究を行っています。

詳細を見る

大規模可視化技術

TDW (Tiled Display Wall)を利用した、大規模可視化技術に関する研究を行っています。ネットワークを利用した可視化技術、近年では、Software Defined Networking (SDN) に着目しています。

詳細を見る

高性能計算技術

Grid ComputingやCloud Computingに代表される、複数の管理ドメインにまたがる計算技術についての研究を行っています。広域分散計算技術を実現するため のシステム基盤技術全般に着目して研究を行っています。

詳細を見る

e-Science

広域分散計算、高性能計算、可視化技術を科学へ応用し、情報科学および対象となる科学分野の両面から検証を行っています。

詳細を見る
学内委員等
学内での委員会・ワーキング活動をまとめてみました。
  • FrontierLab@OsakaU検討WG委員 2008
  • FrontierLab@OsakaU運営WG委員 2009, 2010, 2011, 2012, 2013
  • FrontierLab@OsakaU運営Sub-WG 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019
  • サイバーメディアセンター広報委員 2014
  • サイバーメディアセンター高性能計算機システム委員 2013 ~
  • サイバーメディアセンターハラスメント相談員 2014, 2015
  • サイバーメディアセンター全学支援会議委員 2013 ~
  • サイバーメディアセンター計画評価委員 2013~
  • サイバーメディアセンターネットワーク運用管理委員 2014~
  • サイバーメディアセンター施設マネジメント委員 2014~
  • サイバーメディアセンターうめきた拠点防火防災担当者 2013 ~

システム、ソフトウェアの調達に係る活動をまとめました。

  • 特定調達契約「全国共同利用大規模並列計算システム」監督職員 [2018.04.01 – 現在]
  • 特定調達契約「スーパーコンピュータシステム一式」監督職員 [2018.04.01 – 現在]
  • 「スーパーコンピュータシステムレンタル延長契約」 随意契約審査委員会委員 2020
  • 「スーパーコンピュータシステムレンタル延長契約」 随意契約審査委員会委員 2019
  • 「ターボ冷凍機増設 一式」 仕様策定委員会委員 2019
  • 特定調達契約「スーパーコンピュータシステム一式」補助者 2014
  • 「全国共同利用大規模並列計算システム」仕様策定委員会委員(委員長) 2015.11-
  • 特定調達契約「全国共同利用大規模並列計算システム」技術審査職員 2017.02.06-2017.05.31
  • 特定調達契約「全国共同利用大規模並列計算システム」仕様策定委員会委員 技術審査職員 [2017.02.06 – 2017.05.31]
  • 特定調達契約「全国共同利用大規模並列計算システム」仕様策定委員会委員 2015
  • 特定調達契約「スーパーコンピュータシステム 一式」補助者 [2014.11.19 – 2014.12.08]
  • 特定調達契約「スーパーコンピュータシステム 一式」 仕様策定委員 2013
  • 特定調達契約「基幹系プラットフォーム機器拡張」技術審査職員 [2014.05.19 – 2014.07.02]
  • 授業支援システム(Eラーニングシステム)ソフトウェアライセンス仕様策定委員 2013
  • 「HPCIと連動するネットワーク共有型可視化システム(CyberCommons)一式」技術審査職員 [2013.09.09-2013.11.29]
  • 特定調達契約「HPCIと連動するネットワーク共有型可視化システム(CyberCommons)一式」補助者 [2013.12.17 – 2014.03.31]
  • 特定調達契約「スーパーコンピュータシステム一式」 技術審査職員 [2013.12.16 – 2014.02.28]
  • 「HPCIと連動するCyber-Commonsの実現」仕様策定委員会委員 2013
委員歴
その他の活動をまとめてみました。
  • 国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター 「富岳」クラウド的利用推進タスクフォース 外部専門家 [2020.01-現在]
  • NUG Society Community 議長 [2019-現在]
  • 独立行政法人 理化学研究所 計算科学研究センター 連携サービス運営・作業委員 [2018.04 – 現在]
  • Pacific Rim Applications and Grid Middleware Assembly(PRAGMA) 運営委員 [2005.10 – 現在]
  • 文部科学省 将来のHPCIの在り方に関する検討WG委員 [2018.01 – 2019.06]
  • 独立行政法人 理化学研究所 計算科学研究機構 連携サービス運営・作業委員 [2014.03 – 2018.03]
  • 文部科学省 科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員 [2014.04 – 2018.03]
  • 京都市大型汎用コンピュータオープン化事業検討委員会 [2017.02 – 2018.02]