サイバーメディアセンターは全国共同利用施設として情報処理技術基盤の整備、提供および研究開発、情報基盤に支えられた高度な教育の実践ならびに知的資源の電子的管理および提供を行うことを目的としています。そのような目的を達成すべく、高度かつ大規模な計算機システム環境を本学および全国の大学や研究機関の研究者に提供する任務を担っており、下記の業務に尽力しています。
 

サイバーメディアセンター保有の大規模計算機システムの保守運用業務

2015年4月現在、サイバーメディアセンターでは、ベクトル型スーパーコンピュータSX-ACE、大規模可視化対応PCクラスタVCC、OCTOPUSによる計算機サービスを提供しています。学内外の学生や研究者が高性能な計算機サービスを安定的に利用できるよう、大阪大学情報推進部の技術職員やシステム導入業者らと密に連携し、これらの保守運用業務に日々尽力しています。
 

サイバーメディアセンター保有の大規模可視化システムの保守運用業務

2013年度に導入された大阪大学サイバーメディアセンター吹田本館に設置された24面大型立体表示システム、および、グランフロント大阪に設置されたサイバーメディアセンターうめきた拠点の15面シリンドリカル立体表示システムの保守運用業務についても担当しています。

CMC Supercomputer Systems

 

講習会、セミナー、ワークショップ、シンポジウムの企画、実施

サイバーメディアセンター保有の大規模計算機システムおよび大規模可視化システムの利用促進・利用支援を目的とした、種々の講習会、セミナー、ワークショップ、シンポジウムを企画・実施しています。興味・関心のある方は、是非ご参加をご検討ください。
 
CMC 大規模計算サービス事業の講習会情報  
 

HPCI、JHPCNを通じた共同研究推進および計算・可視化システムの利用促進・支援

大阪大学サイバーメディアセンターは、革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI: High Performance Computing Infrastructure)、および、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN: Joint Usage/Research Center for Interdisciplinary Large-scale Information Infrastructures) を構成する一拠点です。これらHPCIあるいはJHPCNの枠組みを利用したサイバーメディアセンターの大規模計算機システムや大規模可視化システムを利用した共同研究の推進、利用支援・促進を行なっています。
 

大規模計算機システムおよび可視化システムの高度化を目的とした研究開発

将来の大規模計算機システムおよび大規模可視化システムを構想した技術開発とともに、その応用研究を推進しています。
 

大規模計算機システムの調達業務

本センターの大規模計算機システム等の調達業務に従事しています。
 

システム紹介、事業広報、成果報告を目的としたアウトリーチ活動

大規模計算機システムおよび可視化システムの紹介、大規模計算機事業の広報、およびサイバーメディアセンターの研究開発成果の報告を目的とし、国内外の重要会議・展示会でのアウトリーチ活動を行なっています。近年では、国内では大学ICT推進協議会、国外では国際会議・展示会SCの場を利用したアウトリーチ活動を積極的に展開しています。
 
CMC 国際展示会での取り組み CMC 大学ICT推進協議会への取り組み  
 
大規模計算機システムおよび大規模可視化システムの詳細をはじめとした大規模計算機事業の詳細については、下記のwebサイトからご覧いただけます。サイバーメディアセンターの計算機サービスをよろしくお願い致します。
 
CMC 大規模計算機システム webサイト